冷え症


冷えはあらゆる不調を引き起こします

冷え症とは、血行不良によって体の部位が極端に冷たくなることをいいます。
とくに末端である手足の冷えを強く感じることが多くあります。
冷え症の原因はいろいろありますが、自律神経の乱れから、内臓、血管、心筋が失調して冷え症状を起こしていることもあります。
また体内で熱を生む力が弱いために、冷えを感じる場合もあります。
体内は主に筋肉で作られますが筋肉の発育の悪い人は冷え傾向が見られます。
冷え症は西洋医学で病気と考えられていませんが、冷え症が続くことで新陳代謝が低下し、肌荒れ、肩こり、腰痛、関節の痛み、むくみ、便秘、免疫力低下など引き起こすこともあります。
たかが冷えと甘くみず、しっかり対策することが病気を防ぎます。

 

冷え症が女性に多いのは、筋肉・血液・ホルモン

冷え症はとくに女性に多くみられる症状ですが、女性は男性に比べ筋肉量が少ないため熱の生産量が少ないこと、月経で血液が不足しがちなことが要因として考えられます。
また女性ホルモン自律神経に影響をおよぼしてることもあります。
とくに妊娠、出産の時期や更年期はホルモンに変化が起こりやすく、それが冷えを起こします。

 

食事と運動で熱の生産量を増やす

冷え症を根本から改善する方法は、食事と運動の両面からのアプローチが必要です。
食事は栄養バランスをよくすること、とくに血行促進効果のあるビタミンEをしっかりとり、食べ物にはからだを冷やすものと、温めるものがあるので意識的にからだを温める食べ物をとることが大切です。
さらに適度な運動を毎日おこなうことで、筋肉を発達させるとともに、自律神経が整う効果が期待できます。

 

からだを温める・冷やす食材

からだを冷やす食材中性からだを温める食材
きゅうり、トマト、なす、にがうり、ワカメ、昆布、バナナ、オレンジ、コーヒー、緑茶玄米、とうもろこし、そば、あわ、ひえ、もちたまねぎ、にんにく、しょうが、にんじん、小松菜、ごぼう、さくらんぼ、桃、紅茶