ビタミン類


生命維持に不可欠な必須ビタミンは全13種類

ビタミン発見の過程で、ビタミンには脂溶性と水溶性があることがわかり、かつては脂溶性をビタミンA、水溶性をビタミンBと呼んでいました。
さらにB1、B2・・・、C、D、Eと発見されるごとにアルファベット順に命名され、のちにビタミンでないことがわかったり、化学名で呼ばれるようになったものもあるので、ビタミンの名前は穴だらけです。

ビタミンはごく微量で、体の機能を正常に働かせる役割があります。
生命を意味する「VITA」が語源で生きていくうえで欠かすことのできない栄養素です。不可欠とされるビタミンは全13種類。
欠乏すると、特有の欠乏症状をあらわします。



 

脂溶性と水溶性の違い

ビタミンを性質で分けると、脂溶性と水溶性があります。

  • 脂溶性は、油脂やアルコールに溶けやすい性質をもち、体にため込まれるため摂りすぎると過剰症を起こします。
  • 水溶性は、水に溶けやすい性質があるため、使われなかった分は尿などから排出され体に蓄積することができないので毎日、必要量摂ることが必要です。

不可欠とされるビタミンの他にビタミン様物質と呼ばれる栄養素もありますが作用はビタミンに似てますが、体内で合成されたり、欠乏症が起こらないなどの理由からビタミンの仲間には入れられてません。

 

各ビタミンの効用

WS000000

WS000001
WS000000